ホーム>生活音量徹底比較

生活音量徹底比較

近年、「生活騒音」による近隣トラブルが増えています。
生活騒音とは、私たちの日常生活で生まれる音であり、完全に無くなることはほぼありません。
その迷惑度は、人によって、また音の種類・時間・場所によって変わります。
お互いに被害者にも加害者にもなる可能性があるため、細心の注意を払いましょう。

生活騒音として捉えられるもの

遮音シート+吸音ボード

家庭用機器の音 冷蔵庫、洗濯機、乾燥機、掃除機の音など
家庭用設備、住宅構造面による音 空調機、バス・トイレの給排水、ドアの開閉音など
音響機器による音 テレビ、ステレオ、ピアノの音など
生活行動に伴う音 話し声・泣き声・笑い声、跳びはねる音など
その他 自動車、ペットの鳴き声、オートバイの空ぶかし、風鈴の音など
上記の表を見ても分かるように、生活騒音には、無数に発生源が存在します。

しかも、その多くは生活に欠かせないものばかり。発生源そのものをなくしてしまえば済む問題とは異なるため、住人一人ひとりが騒音に関する正しい知識と意識を持つことが大切です

騒音の大きさ(dB)

騒音の測定単位にはデシベル(dB)が用いられ、数値が大きいほど騒音の度合いが高くなります。
50dBを超えると、「うるさい」と感じるようになるため、理想的な生活環境としては45dB以下に抑えることが望ましいでしょう。

120dB 飛行機のエンジンの近く

110dB 自動車の警笛(前方2m付近)、建設現場のリベット打ち

100dB 電車が通るときのガード下

90dB 犬の鳴き声(正面5m付近)、騒々しい工場の中、カラオケ(店内客席中央)

80dB 地下鉄の車内,電車の車内,ピアノ(正面1m付近)

70dB 電話のベル,騒々しい事務所の中,騒々しい街頭

60dB 静かな乗用車,普通の会話

50dB 静かな事務所,クーラー(屋外機・始動時)

40dB 図書館や静かな住宅地の昼間,コウロギの鳴き声

30dB 郊外の深夜,ささやき声

20dB 木の葉のふれ合う音,置時計の秒針の音(前方1m付近)

10dB 蝶の羽ばたき

近所からの音で気になる音の指摘率

普段、家の中にいるとき近所からの気になる音がある割合は、以下の通りです。
自分の音が他人にとってどう聞こえているか認識しておきましょう。


生活騒音においては、自分が他人に迷惑をかけていることに気がつかない可能性があります。
そのトラブルは人間関係を悪化させ、何らかの社会的事件につながる要因になり得るものです。

防音対策を講じることは、現代社会にとって大切な自己防衛の手段といえます。
快適な生活環境を守るために、あなたの人生を守るために、生活騒音のことは常にケアしておきましょう。